12 点満点 ( 合格点 設定なし )
残り時間
高齢者の疾患の特徴に関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びな
さい。
1 多疾患の合併が多い。
2 症状が定型的である。
3 社会的環境の影響を受けやすい。
4 潜在的な臓器障害が多い。
5 うつ症状を伴いやすい。
糖尿病に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 血糖値のわずかな変動でも体調に影響する。
2 定期的な眼科受診が必要である。
3 健常者に比べ感染症の危険は高くない。
4 インスリンは発症早期には投与しない。
5 発症早期には運動療法は効果がない。
次の眼疾患のうち、手術により視力の改善が最も期待できるものを一つ選びなさい。
1 白内障
2 緑内障
3 網膜静脈閉塞(そく)症
4 加齢黄斑変性症
5 糖尿病性網膜症
高齢者の服薬に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 認知機能障害は、服薬状況を悪くする要因となる。
2 錠剤は、小さくなるほど服用しやすい。
3 薬剤による副作用は、一般に高齢者の方が少ない。
4 服用した記憶があいまいな場合、再度服用してもらう。
5 病院から処方された薬は、介護保険施設では管理をしない。
高齢者に見られる骨・関節疾患とその特徴的症状に関する次の組み合わせのうち、
正しいものを一つ選びなさい。
1 変形性膝(しつ)関節症 ― 関節が緩んで亜脱臼(きゅう)する。
2 大たい骨頸(けい)部骨折 ― 重いものを持つと腰に激痛が走る。
3 関節リウマチ ― 排尿感覚が分からなくなる。
4 脊椎(せきつい)圧迫骨折 ― 転倒後に下肢が麻痺する。
5 脊柱管狭窄(さく)症 ― 短距離歩行で下肢がしびれる。
次の疾患のうち、生活習慣病に該当しないものを一つ選びなさい。
1 歯周病
2 高尿酸血症
3 慢性気管支炎
4 関節リウマチ
5 アルコール性肝疾患
急性心筋梗塞(こうそく)に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。
1 徐々に発症する。
2 胸痛は5分以内に消失する。
3 上腹部痛を伴うことはない。
4 痛みを伴わないこともある。
5 冷汗を伴うことは少ない。
次のうち、動脈血が流れているものとして、正しいものを一つ選びなさい。
1 上大静脈
2 下大静脈
3 肺静脈
4 右心房
5 右心室
神経疾患とその特徴的症状に関する次の組み合わせのうち、適切なものを一つ
選びなさい。
1 脳梗塞 ― 激しい頭痛
2 アルツハイマー型認知症 ― 呼吸筋麻痺
3 くも膜下出血 ― 舞踏様運動
4 脊髄小脳変性症 ― ふらつき歩行
5 筋萎(い)縮性側索硬化症 ― 視力低下
インフルエンザに関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。
1 潜伏期間は2〜3週間である。
2 感染性は強くない。
3 発熱は軽度である。
4 全身倦(けん)怠感が強い。
5 細菌感染である。
病院と診療所に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
1 病院は20人以上の患者を入院させるための施設を有している。
2 一般病床には主として長期にわたり療養を必要とする患者が入院している。
3 国全体の病床数では有床診療所が病院を上回る。
4 診療所の開設者は医師でなければならない。
5 都道府県別の人口10万対の病床数は東京都が最も多い。
我が国の公的医療保険に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
1 現物給付が原則である。
2 乳幼児については患者の一部負担はない。
3 健康保険では、国庫負担(補助)は行われていない。
4 生活保護世帯は国民健康保険に加入する。
5 正常分娩も保険診療の対象である。
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。