【健康管理支援サービス事業について】 |
 |
企業の健康管理のお手伝いを致します。
御社の健康管理に、お気軽にご利用下さい。 |
|
*当社の健康づくりについての基本コンセプト
|
1.快適な職場作りの第一歩は、従業員の皆様の健康管理から始まります。 |
 |
従業員の皆様が心身ともに健康であることは、
明るい雰囲気の会社作りや快適な職場作り、
さらには仕事の能率アップに欠かせないものです。 |
 |
 |
2.職場の健診を通して、生活習慣病等の理解と予防への意識を高めます。 |
 |
健診後の保健指導を行い、フォローを実施いたします。
生活習慣病は、いったん発病すると治りにくく、
合併症を引き起こす可能性が高い病気です。
しかし、日常生活を改善することで、予防さらには
症状の進行を抑えることが可能な場合もあります。 |
|
 |
3.従業員の皆様の健康面のみならず、ご家族の健康や介護についての
ご相談を受け、生活面でのストレスを軽減します。 |
 |
ご家族などの悩みは、従業員ご本人のストレスにつながり、
その事で仕事に影響が出てくることが考えられます。
生活環境が改善されることで、
安心して仕事へ取り組めるようになります。
従業員ご本人やご家族のご希望で、家庭訪問を行うことも
できます。
|
 |
 |
4.メンタルヘルス相談は、その方の状況に応じた方法で実施できるので、
相談へのためらいを減らします。 |
 |
現代の日本では、世相を反映して、働く人の約6割が
ストレスを感じているといわれています。
近年では、自殺者の増加などが社会問題化され、
対策が求められています。
ストレスやうつなどの症状に、周囲の人が早く気づいて
あげることも必要になります。
面接・電話・メールなど、従業員の皆様ひとり一人が
相談しやすい方法をご提供いたします。 |
|
 |
5.専門職のネットワークを使い、総合的な企業健康支援を行います。 |
 |
総合的な効果をあげるために、専門職が対応いたします。
・保健師
・看護師
・管理栄養士
・臨床心理士、
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・社会福祉士
に加え、レクリエーション・運動の指導者なども講師に迎えることが出来ます。
ご希望に応じた、幅広い選択が可能です。
|
 |
 |
【健康に関する講話、講演】 |
講演・講話のテーマ、開催日時、ご予算など、ご希望に応じて実施いたします。
メール、お電話、Faxにて、お問い合わせください。
今までに講演、講話を行ったテーマの一例
『医学の基礎講座』
『身体のしくみと健康』
『職場におけるメンタルヘルスケア』 など
※過去の講演・講話内容についてはこちら
|
|
|
TOPへ戻る |