1)はじめに
脳が損傷を受けると、さまざまな機能障害が起こります。
障害の範囲は、昏睡のような完全な意識消失からせん妄のような見当識障害と注意力の
欠如、さらには意識的な行動を行うための種々の機能的欠陥まで多岐にわたります。
脳の機能障害の種類と重症度は、脳が受けた損傷の範囲、部位、原因となった病気の進
行速度によって決まります。
脳の機能障害は広範囲(びまん性)のことも、特定の領域に限定して(限局性)起こることも
あります。
びまん性の機能障害は、脳の広い範囲を侵す病気によって起こります。
この原因となる病気には、低血糖や血中酸素量の減少(通常は肺や心臓の病気による)な
どの代謝異常を起こす病気、髄膜炎や脳炎などの感染症、重度の高血圧や低血圧などが
あります。
びまん性の脳機能障害は、脳の広い領域が腫れたり圧迫されたりする病気によっても起こ
ります。
たとえば脳腫瘍、脳膿瘍、重症の頭部外傷などです。
ある種の薬、たとえば麻薬や鎮静薬、抗うつ薬などでは、高齢者など使用する人にとって、
薬の作用が強すぎたり血液中の濃度が高すぎたりすると、びまん性の脳機能障害が起こり
ます。
限局性の脳機能障害は、脳の特定領域だけを侵す病気で起こります。
これには脳腫瘍などによる構造異常、特定領域への血流を減少させる脳卒中などの病気
などがあります。
|