健康・福祉の情報発信「いきいき倶楽部」


1)ノロウィルスの特徴

ノロウイルスは、乳幼児から成人に至るまで幅広い年齢層で感染し、嘔吐や下痢などの胃腸炎症状を起こすウイルスです。
ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。
非常に小さなウイルスですが感染力が強く、また、感染した人から排出される期間が長いため、毎年のように学校や病院などで集団感染を引き起こします。

ウィルス

 

2)ノロウィルスの症状

潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で、主な症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で、発熱は軽度です。
特に嘔吐は、突然、強力に起きる場合があります。
通常、これらの症状が2~3日続いた後に治癒し、後遺症もありません。
健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐物を誤って気道に詰まらせて死亡することもあります。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状のみの場合もあります。

下痢 嘔吐

 

3)治療法

現在、ノロウイルスに効く抗ウイルス剤や予防のためのワクチンは、ありません
そのため治療は通常、症状に応じた対症療法が行われます。
特に体力の弱い乳幼児や高齢者は、脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように、水分と栄養の補給を充分に行いましょう
脱水症状がひどい場合には、病院で輸液を行うなどの治療が必要になります。
下痢止め薬は、病気の回復を遅らせることがあるので、使用しない方がよいでしょう。



4)感染経路

ノロウイルスは、ほとんどが経口感染です。
感染後は、症状が治まってからも1~2週間はウイルスが排出されると言われているので、二次感染には十分な注意が必要です。


①汚物からの感染

汚物感染

ノロウイルスが大量に含まれる感染者の便や吐物から、
処理をした人の手などを介して感染する場合

 


②飛沫からの感染

飛沫感染

家庭や共同生活施設など接触する機会が多い場所で、
人から人への飛沫などで感染する場合

 


③調理からの感染

調理から感染

調理者など食品取扱者が感染しており、
その人を介して汚染された食品を食べた場合

 


④食品からの感染

食品から感染

汚染されていた二枚貝を、
生あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合

 


⑤水からの感染

水からの感染

ノロウイルスに汚染された井戸や簡易水道の水を、
消毒不十分で摂取した場合

 



5)感染を予防するために


①手洗いを行いましょう!

手洗い

手洗いは、手指に付着しているノロウイルスを減らす最も有効な方法です。
調理を行う前、食事の前、トイレに行った後、感染者の汚物処理やオムツ交換等を行った後は、手袋をして直接触れないようにしていたとしても、必ず手を洗いましょう。

 


②しっかり加熱をしましょう!

加熱

一般的にウイルスは熱に弱いため、加熱調理は有効な手段です。

ノロウイルスの汚染のおそれのある二枚貝などは、中心部が85℃~90℃になるよう、90秒以上加熱してから食べましょう。

 


③消毒をしましょう!

消毒

ノロウイルスを完全に失活化する方法としては、次亜塩素酸ナトリウムや加熱による処理があります。
次亜塩素酸ナトリウムは、食器や衣類などの漂白剤や消毒剤に使われている成分です。調理器具や食器は洗剤などで十分に洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭くことでウイルスを失活化できます。
また、まな板、包丁、食器、ふきん、タオルなどは、85℃以上の熱湯で1分以上の加熱が有効です。

 


④汚物は正しく処理をしましょう!

汚物処理

床などに飛び散った感染者の吐物や便を処理する時は、使い捨てのガウンやエプロン、マスク、手袋、保護メガネの着用をお勧めます。
汚物中のウイルスが飛び散らないように、便や吐物をペーパータオルなどで静かに拭き取り、すぐにビニール袋へ入れます。
市販されている凝固剤を使用してもよいでしょう。
拭き取った後は、塩素濃度200~1,000ppmの次亜塩素酸ナトリウムで、浸すように床を拭き取り、その後水拭きをします。

 



〈引用文献・参考文献〉
 厚生労働省ホームページ 「ノロウィルスに関するQ&A」
 www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html



ページの最初へ戻る



 



Nanoテックス ホーム  >  「いきいき倶楽部」  >  健康情報コーナー  >  ノロウィルス


Nanoテックスでは、健康や福祉に関する記事の執筆・監修を承っております。
ご依頼などございましたら、お問合せページよりお願いいたします。