健康・福祉の情報発信「いきいき倶楽部」


1)ドライアイとは

目の表面(角膜や結膜)は、涙腺から分泌される涙(涙液)によって、常にぬれた状態に保たれています。
しかし、何らかの原因で涙の分泌量が少なくなったり、涙の質が低下して、目が異常に乾燥した状態になることをドライアイといいます。
目の表面が乾燥することで、物がかすんで見える、目が疲れやすい、まぶしい、異物感や充血などの症状が表れますが、きちんと眼科で診断を受けることが大切です。

 

2)要因

日常生活でドライアイになりやすい要因として、次のようなものが挙げられます。

要因 理由
加齢・性別 加齢と共に分泌される涙は少なくなり、蒸発しやすくなります。また、男性よりも女性の方がドライアイになりやすいようです。
コンタクトレンズ 涙がコンタクトレンズに吸い取られたり、蒸発しやすくなります。特にソフトレンズ使用者に多く見られます。
デジタル機器の使用 パソコン、テレビ、スマホなどの画面を長時間集中して見ることで、まばたきの回数が減り、目の表面の涙が少なくなります。
乾燥した環境 冬の乾燥した季節や、エアコンなどで乾燥した部屋にいることで症状が悪化します。
病気や内服薬 シェーグレン症候群という病気では、強いドライアイを生じることがあります。また、血圧を下げる薬などの中にも、涙の質を低下させる成分が含まれている場合があります。

 


3)治療

ドライアイの治療には、人工涙液やヒアルロン酸を主成分とする点眼薬を用います。
点眼液で効果が得られない場合は、涙の排出口である涙点を閉じて流出を抑え、涙を目の表面に十分にためる涙点閉鎖(涙点プラグ)という治療を行います。

 


4)ドライアイの対策

◆デジタル機器使用時は、こまめに目の休憩を取りましょう。
◆ドライアイ専用メガネの着用や意識的なまばたきで、目のうるおいを保ちましょう。
◆乾燥しやすい空間では、エアコンの設定を変えたり、加湿を行いましょう。
◆コンタクトレンズは正しく使用し、症状が悪化している時は装着を制限しましょう。

 





 



Nanoテックス ホーム  >  「いきいき倶楽部」  >  健康情報コーナー  >  ドライアイ


Nanoテックスでは、健康や福祉に関する記事の執筆・監修を承っております。
ご依頼などございましたら、お問合せページよりお願いいたします。